流山・野田エリアの新選組ゆかりの地観光スポット

千葉県流山市は、甲陽鎮撫隊で敗戦後の新選組が陣を張った場所で、新政府軍に囲まれた近藤勇が出頭し、土方歳三と今生の別れになった場所です。
近藤勇陣屋跡や博物館をはじめ、新選組ゆかりの場所が多く残されています。
流山から近い野田には、原田左之助と永倉新八が今生の別れをした山崎宿の跡があります。
ここでは、流山・野田の新選組ゆかりの地を紹介します。

Sponsored Links

流山駅最寄りエリアの新選組ゆかりの観光スポット

流山駅(駅スタンプ)

陣屋をバックに隊服姿の近藤勇をデザインした駅スタンプがあります。
改札窓口で駅員さんに言うと出してくれます。

流山市役所付近(旧飛地山)|何もなし


近藤勇本陣近くの高台で、新政府軍に向けて大砲を撃った場所です。
今の流山市役所が建っているあたりからその南方の住宅街の方ですが、案内板も何もありません。
流山駅のホームの対岸にあたります。

住所

流山市平和台1丁目1−1

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩3分

流山市立博物館(旧田中藩下屋敷跡)


新選組が本陣にした長岡屋にあった階段の展示や、流山での新選組についての展示があります。
旧・田中藩の下屋敷があった場所です。
当時12歳の新選組隊士・田村銀之助が後に、「田中の陣屋を占拠する計画だった」と語っていますが、疑問視されています。

定休日

月曜(祝日の場合は直後の平日)、館内整理日(土日を除く月の末日)、年末年始(12/28~1/4)

開館時間

9:30~17:00

住所

流山市加一丁目1225-6

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩7分

公式サイト

流山市立博物館

矢河原(やっから)の渡し跡|標柱


近藤勇が大久保大和と名乗って投降した後、この矢河原(やっから)の渡しから板橋方面に出頭し、二度と戻りませんでした。
対岸は埼玉県三郷市。

住所

流山市加6-1314-37

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩6分

流山浅間神社|御朱印あり


新政府軍が本陣を敷いた神社。
本殿裏に、菊のご紋の旗を建てたと伝わります。
御朱印は斜め向かいの提灯屋さんで。

住所

流山市流山1-153

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩5分

関連サイト

流山市観光協会「浅間神社」

近藤勇陣屋跡碑|碑、案内板


新選組首脳部が本陣を敷き、近藤勇や土方歳三が滞在した、長岡(永岡)屋の跡です。
碑や、案内が載っている掲示板があります。
後ろの土蔵は、当時の雰囲気をしのぶために移築してきた三河屋の蔵で、本陣に使われていた建物はありません。
当時の本陣の階段だけ、流山市立博物館に展示されています。

住所

流山市流山2-109

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩4分

関連サイト

流山市観光協会「近藤勇陣屋跡」

秋元稲荷大明神


近藤勇陣屋跡のすぐ隣にあります。
長岡屋に本陣を敷いた時、近藤勇と土方歳三が、敷地内にあった秋元稲荷に戦勝祈願したと伝わります。

住所

流山市流山2丁目122−3

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩4分

秋元

長岡屋を買い取った酒造秋元のお店。
近藤勇レーベルの「陣屋長岡屋」などの新選組関連のお酒や、新選組のはっぴ、凧、手ぬぐいなどのグッズが置いてあります。

定休日

日祝

営業時間

8:30~17:30

住所

流山市流山2-108

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩4分

関連サイト

流山市観光協会「秋元」

清水屋

新選組本陣がモチーフの「陣屋もなか」がある和菓子屋さん。

定休日

水曜

営業時間

12~19時

住所

流山市流山2-26

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩6分

関連サイト

流山市観光協会「清水屋」

小西屋(そば)

新選組が流山に来る前からそば屋として営業しており(建物は変わっています)、新選組も食べたのでは?と言われているそば屋さん。
昭和初期の新選組映画で登場しているようです。

定休日

水曜

営業時間

12~19時

住所

流山市流山2-26

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩6分

関連サイト

食べログ「小西屋」

柳家

料亭。食事後のメニューに「勇餅」というわらび餅があります。

定休日

月曜

営業時間

昼:11:30~14:30
夜:17:00~22:00
夜は予約必要

住所

流山市流山1-252

アクセス

流鉄流山線流山駅から徒歩3分

関連サイト

柳屋(食べログ)

Sponsored Links

平和台駅最寄りエリアの新選組ゆかりの観光スポット

長流寺|御朱印あり


「近藤勇忌」が毎年開かれているお寺。
新選組隊士が分宿した可能性もあると言われています。
御朱印あり。

住所

流山市 流山6-677

アクセス

流鉄流山線平和台駅から徒歩8分

関連サイト

長流寺(流山市観光協会)

光明院|御朱印あり


本陣に入りきれなかった新選組隊士の分宿先。
「新選組隊士分宿の寺」という看板があり、御朱印にもそう書かれています。

住所

流山市流山6-651

アクセス

流鉄流山線平和台駅から徒歩10分

関連サイト

光明院(流山市観光協会)

流山寺|御朱印あり


新選組隊士の分宿先。
本堂は昭和の火災で焼失後再建されたもので、当時のものではありません。
御朱印あり。

住所

流山市流山7-579

アクセス

流鉄流山線平和台駅から徒歩9分

関連サイト

流山寺(流山市観光協会)

丹後の渡し跡|標柱


新選組が流山に来る時に使った渡し場。
新政府軍がこの渡し場から来ると想定され、本陣より南のこの辺りに隊士を多く分宿させていました。
が、実際には北から新政府軍が来て本陣を包囲されてしまいます。

住所

流山市流山7丁目

アクセス

流鉄流山線平和台駅から徒歩11分

Sponsored Links

鰭ヶ崎(ひれがさき)駅最寄りエリアの新選組ゆかりの観光スポット

美しまや

和菓子屋さん。新選組銘菓「誠」があります。
白あんの混じったカステラ生地に、あんを挟んだもの。
バラ売りもあり。

定休日

月曜

営業時間

9:00~18:30

住所

流山市鰭ヶ崎1452-3

アクセス

流鉄流山線鰭ヶ崎駅から徒歩4分

関連サイト

美しまや(流山市観光協会)

南流山駅最寄りエリアの新選組ゆかりの観光スポット

南流山駅(駅スタンプ)

本陣跡にある近藤勇の碑をデザインした駅スタンプがあります。
改札窓口で駅員さんに言うと出してくれます。

野田市梅郷駅最寄りエリアの新選組ゆかりの観光スポット

山崎宿(やまざきしゅく)|碑、常夜灯

永倉新八と原田左之助は、近藤勇と決別後、靖共隊(靖兵隊、精兵隊とも)を組織して会津方面に向かいます。
が、ここ山崎宿で、原田左之助が「余儀なき用事これあり」と永倉新八に別れを告げて江戸に戻ります。
原田左之助は江戸で彰義隊に入って戦死し、山崎宿が永倉新八との今生の別れの場となりました。
現在は山崎宿跡の案内板と、復元された常夜灯があります。


住所

野田市山崎1679-1付近

アクセス

東武アーバンパークライン梅郷駅から徒歩3分

関連サイト

山崎宿(野田市観光協会)

Sponsored Links

更新日:

Copyright© 新選組観光なび|ゆかりの地巡りを東京から日帰りで! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.