東京都港区の新選組ゆかりの地・観光スポット

港区の新撰組ゆかりの地・観光スポット

東京都港区の、新選組ゆかりの地を一覧にしました。
港区には沖田総司誕生の地や氏神、菩提寺などのほか、土方歳三が近藤勇の助命工作に行った勝海舟邸の跡や、近藤勇が建てた近藤周助(近藤勇養父)の墓、昭和まで生きた最後の新選組隊士・稗田利八の墓や、御陵衛士2人と戊辰戦争の幕府軍側の人々の墓がたくさんある青山霊園など、さまざまな隊士に関わるゆかりの地があります。

Sponsored Links

六本木駅近辺の新選組ゆかりの地・観光スポット

専称寺(沖田総司菩提寺)|総司忌のみ公開、御朱印なし


沖田総司の墓があるお寺。
沖田総司は慶応4年5月30日、療養していた千駄ヶ谷の植木屋平五郎宅の離れで病死しました。
戒名は「賢光院仁誉明道居士」で、墓石には昭和に建てられた、風化を防ぐための小さな屋根がかかっています。

墓石を削るなどの過激なファンがいたため、普段お墓は非公開です。
年1回、「総司忌」の時だけ公開されます。
今後お寺に迷惑がかかることがあると、年1回の公開も危うくなるため、お参りの際はお寺に御迷惑をおかけしないようにしましょう。

総司忌については総司忌を主催する「新選組友の会」の公式サイトにて。

住所

港区元麻布3-1-37

アクセス

日比谷線六本木駅から徒歩9分
大江戸線六本木駅から徒歩11分

櫻田神社(沖田総司氏神)|御朱印あり


櫻田神社の裏手に、沖田総司が生まれた白河藩下屋敷がありました。
下屋敷は櫻田神社の氏子範囲で、このため沖田総司は生まれた後、櫻田神社(当時の社名は霞山稲荷・かすみやまいなり)にお宮参りに来ています。

社殿は空襲で焼けて再建されたものですが、社殿近くの小さめの石の鳥居、その手前の狛犬、社殿脇の雨水桶は、沖田総司が産まれる前に奉納されています。
配置は変わっているかもしれませんが、お宮参りに来た時にもあったと思われます。

だんだら柄+沖田家の家紋+桜模様+「沖田総司ゆかりの地」と書かれた御朱印帳が頒布されています。
赤系と水色系があり、水色の方は新デザインのため、頒布開始からすぐ売り切れることが多いです。
頒布情報は櫻田神社Twitterで。


住所

東京都港区西麻布3-2-17

アクセス

日比谷線六本木駅から徒歩7分
大江戸線六本木駅から徒歩9分

公式Twitter

櫻田神社公式Twitter

白河藩下屋敷(沖田総司生誕地)|何もなし


櫻田神社の裏手の広い一帯に、白河藩の江戸下屋敷がありました。
その敷地内の、江戸詰めの藩士と家族が暮らす長屋で沖田総司は生まれました。
現在は住宅街で、案内板も何もありません。


住所

港区西麻布1-2~20、3-2、3-17~24など

アクセス

日比谷線六本木駅から徒歩8分

なお、白河藩下屋敷跡は広大で、たくさんの飲食店が建っています。
数が多いので、櫻田神社裏手や、駅から櫻田神社に行く途中など、行きやすい場所のものだけ紹介します。

博多田中田西麻布店

櫻田神社裏手にある海鮮や和食の高級居酒屋。

定休日

日曜

営業時間

17:30~24:00(L.O.23:30)

住所

東京都港区西麻布3-2-34 西麻布ヒルズ B1F

アクセス

六本木駅から徒歩8分

関連サイト

田中田西麻布店(食べログ)
田中田西麻布店(ぐるなび)

重慶飯店麻布賓館

櫻田神社裏手にあるモダン中華のお店。個室あり。

定休日

年末年始

営業時間

【月・火・土・日曜日】
11:30~15:00(14:00LO)
17:30~22:30(21:00LO)

【水・木・金】
11:30~15:00 (14:00LO)
17:30~23:30 (22:30LO)

住所

東京都港区西麻布3-2-34 西麻布ヒルズ1階

アクセス

六本木駅から徒歩8分

関連サイト

ネット予約可能
重慶飯店麻布賓館(食べログ)

ガット・ネーロ

六本木駅から櫻田神社に向かう途中にあるイタリアンのお店。

定休日

日曜、年末年始

営業時間

[月~金]
12:00~14:00(ラストオーダー)
[土]
12:00~15:00(ラストオーダー)
[月~土]
18:00~22:30(ラストオーダー)
[祝日]
18:00~21:30(ラストオーダー)

住所

東京都港区西麻布3-2-5 ノゾエビル 2F

アクセス

六本木駅から徒歩5分

関連サイト

ネット予約可能
ガット・ネーロ(食べログ)
ガット・ネーロ(ホットペッパー)

上島珈琲店六本木テレ朝通り店

六本木駅から櫻田神社に向かう途中にある喫茶店。

定休日

なし

営業時間

[平日]
07:30~21:00
[土日祝]
09:30~21:00

住所

東京都港区西麻布3-2-1 北辰不動産ビル 1F

アクセス

六本木駅から徒歩5分

関連サイト

上島珈琲店六本木テレ朝通り店(食べログ)
上島珈琲店六本木テレ朝通り店(ぐるなび)

Sponsored Links

乃木坂駅近辺の新選組ゆかりの地・観光スポット

青山霊園(御陵衛士と幕府軍の人々の墓)


元新選組隊士で、伊東甲子太郎とともに御陵衛士になった加納鷲雄(加納通廣)、篠原泰之進(秦林親・はた しげちか)の墓があります。
他にも、戊辰戦争で幕府軍として戦った人々の墓が多くあります。
とても広くて迷いやすいので、青山霊園のサイトで地図(PDF)をダウンロードして、お参り予定の方の区画に印をつけて行くのがオススメ。
地図は管理事務所にもあります。

加納鷲雄の墓

1種イ21-15。
「加納通廣」名で、自然石でできています。
加納鷲雄は伊東甲子太郎の弟子で、伊東甲子太郎とともに新選組に入り、のちに御陵衛士となって新選組を抜けます。
師の伊東甲子太郎が油小路で新選組に暗殺された後、京で近藤勇襲撃事件にも加わります。
その後薩摩に身を寄せて、新政府軍として板橋宿に来ており、「大久保大和」として出頭した近藤勇の正体を暴きます。

篠原泰之進の墓

2種イ12-3。
「秦林親」(はた しげちか)名です。
伊東甲子太郎と交友があり、共に新選組に入り、その後御陵衛士になります。
伊東甲子太郎が暗殺された後は、京で近藤勇襲撃事件に加わり、後に赤報隊に入って新政府軍側で戦っています。

旧幕府軍側の主な墓

  • 澤太郎衛門 1種イ1-25
    開陽丸副艦長。鳥羽伏見の戦いの時、将軍慶喜を江戸に運びました。
  • 二本松藩戦死者の慰霊碑、丹羽長国の墓 1種ロ7号14/15側
    戊辰戦争で幕府軍側として戦った二本松藩の藩主・丹羽長国の墓。
    その脇に二本松藩戦死者の慰霊碑が建てられています。
  • 大鳥圭介 1種イ2~3-2
    市川での合流後から箱館戦争まで、土方歳三とともに幕府軍を率いた幕臣です。
  • 山川浩 1種ロ18-5
    会津藩若年寄で会津戦争籠城戦の防衛総督です。
    明治維新後は、斎藤一の仲人を務めたり仕事を紹介するなど、生涯交流がありました。
  • 秋月悌次郎 1種ロ12-22
    会津藩士。文久3年、8月18日の政変で薩摩と結んで長州藩を京から退去させた指導者です。

新政府軍側も、大久保利通(1種イ15~19-1)をはじめ、多くの墓があります。

住所

東京都港区南青山2丁目32-2

アクセス

銀座線外苑前駅から徒歩6分

公式サイト

青山霊園公式サイト

Sponsored Links

赤坂駅近辺の新選組ゆかりの地・観光スポット

勝海舟邸跡(土方歳三が近藤勇の助命工作)|標柱と案内板のみ


勝海舟が安政6年から明治元年まで住んでいた屋敷跡です。
慶応4年4月4日、流山で近藤勇が出頭した後、土方歳三は島田魁などとともに江戸に潜入して、この勝海舟邸を訪れています。
近藤勇の助命工作だったと言われています。
文久2年に坂本龍馬が訪れて門弟になった場所でもあります。
現在はマンションの下に標柱と案内板だけが残っています。

近所の赤坂6丁目7-17に、勝海舟と坂本龍馬の師弟像が建っています。
そちらは明治5年以降に勝海舟が住んでいた屋敷跡で、新選組メンバーも坂本龍馬も訪れていません。


住所

東京都港区赤坂6-10-41

アクセス

千代田線赤坂駅から徒歩6分
銀座線溜池山王駅から徒歩11分

神戸ごはん田中屋(勝海舟邸跡の小料理屋さん)

勝海舟邸跡で営業している小料理屋さん。

定休日

日曜

営業時間

18:00~24:00(L.O.23:00)

住所

港区赤坂6-10-39 ソフトタウン赤坂

アクセス

千代田線赤坂駅から徒歩6分
銀座線溜池山王駅から徒歩11分

関連サイト

神戸ごはん田中屋(食べログ)

重箱(永倉新八が食べたうなぎ)


関東大震災までは下町の浅草・山谷にあったうなぎ屋でした。
戊辰戦争後に芳賀宜道と米沢から江戸に戻った永倉新八が、浅草に着いて「山谷の重箱でひさしぶりで江戸前のうなぎで腹をみたす」と「新選組顛末記」で語っています。
今は赤坂の高級料亭になり、雰囲気はずいぶん変わっていますが、うなぎ中心のコースが食べられます。

定休日

日曜・祝日

営業時間

11:30~14:30
17:30~21:30

住所

東京都港区赤坂2-17-61

アクセス

千代田線赤坂駅から徒歩4分
銀座線溜池山王駅から徒歩9分

関連サイト

重箱(食べログ)

Sponsored Links

六本木一丁目駅近辺の新選組ゆかりの地・観光スポット

泉ガーデンタワー付近(斎藤一居住地)|何もなし

斎藤一(藤田五郎)は明治21年に、生家の山口家からここの土地を購入し、明治24年まで住んでいます。
斎藤一(藤田五郎)は明治維新後に警察官になり、この当時は麻布警察署に勤務していて、ここから通ったと思われます。
現在の泉ガーデンタワーの入口少し北付近ですが、案内板も何も残っていません。

住所

東京都港区六本木1-6-1

アクセス

南北線六本木一丁目駅から徒歩3分

神谷町駅近辺の新選組ゆかりの地・観光スポット

真浄寺(池田七三郎=稗田利八の墓)|御首題あり


真浄寺には昭和まで生きた最後の新選組隊士、池田七三郎(稗田利八)の墓があります。
稗田利八は新選組では池田七三郎の名を使っていました。
斎藤一とともに会津に残り、如来堂の戦いも斎藤一ほか5名とともに生き延びますが、銚子で捕らえられ、一年間謹慎するうちに戊辰戦争は終わりました。
その後は商人になり、昭和13年1月16日、90歳で亡くなりました。
最も後まで生きていた新選組隊士で、「最後の新選組隊士」とも呼ばれています。
稗田利八の墓は、真浄寺の本堂左横から墓地に入り、まっすぐ行って突き当る区画の裏側に回り込み、入口の方に向き直って右から2番目にあります。
墓は「稗田家之墓」に合葬されていますが、左脇に「新選組池田七三郎事 稗田利八之墓碑」と刻まれた小さな古い墓石があります。
右側の墓誌に刻まれた名のうち右から7番目に、「義選院法喜日利信士 昭和13年1月16日 稗田利八 90才」と刻まれています。

真浄寺は日蓮宗なので、御朱印ではなく御首題があります。
管理人は御首題帳にお受けしましたが、このお寺では御朱印帳でも同じものを書いているというお話でした。


住所

東京都港区麻布台2-3-18

アクセス

日比谷線神谷町駅から徒歩9分
三田線御成門駅から徒歩10分
大江戸線赤羽橋駅から徒歩10分

関連サイト


日蓮宗東京都南部宗務所管内寺院紹介「真浄寺」

金地院(近藤周助の墓)|御朱印あり


金地院には近藤勇が建てた、養父の近藤周助(天然理心流三代目)の墓があります。
慶応3年10月28日、76才で亡くなりました。
鳥羽伏見敗戦後、新選組は江戸に戻ります。この時、近藤勇は金地院で養父の墓参りをしています。

境内えんま堂から、東京タワーを背にして奥方向に進み、奥の金網沿いに墓があります。
近藤家の「丸に三つ引き」の家紋の下に、「周斎近藤邦武之墓」と刻まれています。
読みにくいですが墓石正面左下に、「慶応三年霜月二十八日近藤勇昌宜謹上」、裏面に「祠堂金二十両納之」の文字があります。

御朱印は、本尊とえんま堂の2種類あります。

住所

東京都港区芝公園3-5-4

アクセス

日比谷線神谷町駅から徒歩9分
三田線御成門駅から徒歩10分
大江戸線赤羽橋駅から徒歩10分

Sponsored Links

赤羽橋駅近辺の新選組ゆかりの地・観光スポット

麻生警察署跡付近(斎藤一勤務地)|何もなし


斎藤一は明治維新後、会津藩士とともに移住した斗南から江戸に戻り、「藤田五郎」の名で警察官をしていました。
麻布警察署には、明治21年から24年まで3年ほど勤務していました。
明治20年発行(明治17年測量)の地図では、麻布警察署は現在の赤羽橋交差点の北、ガソリンスタンド(エネオス)などがある付近にありました。
当時斎藤一が住んでいた、現在の泉ガーデンタワーの入口付近からは、現代人の足で徒歩18分です。
案内板も何もありません。

住所

東京都港区芝公園4-6-13ENEOS付近

アクセス

大江戸線赤羽橋駅から徒歩5分

伊予松山藩邸跡(原田左之助が勤務)|何もなし


伊予松山藩邸があった場所で、ここで原田左之助が15歳頃から数年、目付方の小使(従卒)として働いていました。
酒に酔い、注意されると反抗したため、水を浴びせられる仕置きを受けていたという逸話や、目付の子供と遊んでやった逸話、美男だったという証言が残っています。
今はイタリア大使館や住宅が建ち並び、案内板などは何もありません。


住所

東京都港区三田2-5-4、5、6

アクセス

都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩9分

鮨の庄さいとう

松山藩邸の敷地だった場所にある鮨屋。

定休日

土日

営業時間

17:00~21:30

住所

東京都港区三田2丁目7-28 三田ホウレーン1F

アクセス

都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩10分

関連サイト

鮨の庄さいとう(ぐるなび)
鮨の庄さいとう(食べログ)
鮨の庄さいとう(ホットペッパー)

蕎麦切 砥喜和

松山藩邸の敷地だった場所、イタリア大使館向かいあたりにある蕎麦と季節料理などの店。

定休日

無休

営業時間

[月〜金]11:30~L.O.14:00/17:00~L.O.22:00
[土日祝]11:30~L.O.21:00

住所

東京都港区三田 2-6-13 コート三田 1F

アクセス

都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩11分

関連サイト

ネット予約可能
蕎麦切 砥喜和(ぐるなび)
蕎麦切 砥喜和(食べログ)
蕎麦切 砥喜和(ホットペッパー)

じゃがいもの花

松山藩邸の敷地だった場所の西の端にある、独特な雰囲気の大衆パスタ店。

定休日

日祝

営業時間

[月~金]
11:30~14:00
17:30~21:00
(売切れ終了)
[土]
11:30~13:00

住所

東京都港区三田2-9-2

アクセス

都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩9分

関連サイト

じゃがいもの花(ぐるなび)
じゃがいもの花(食べログ)
じゃがいもの花(ホットペッパー)

シュヴァリエ

松山藩邸の敷地だった場所の西の端付近にある、高級フレンチのビストロ。

定休日

日祝

営業時間

ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:30~22:00

住所

東京都港区三田2-7-20

アクセス

都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩9分

関連サイト

ネット予約可能
シュヴァリエ(食べログ)

芝公園駅近辺の新選組ゆかりの地・観光スポット

最勝院(島田魁が謹慎)|外観のみ


最勝院は、箱館戦争終結後、江戸に送られた降伏者が一時謹慎した寺です。
箱館で降伏した新選組隊士や幕府軍兵士は、青森や箱館の寺で謹慎した後、明治2年11月に船で江戸に送られました。
11月9日に品川に上陸して、増上寺の子院だったこの最勝院で数日謹慎しました。
ここから、降伏者は順次各藩に引き渡され、20日には島田魁たち9名が名古屋藩に身柄を引き渡されました。
最勝院は、当時はここから西に50mほどの芝公園グランド前交差点手前にあり、明治19年に現在地に移転しました。
現在は近代的なマンションの地下と最上階が寺となっていますが、普段は非公開で参拝などは受け付けていません。


住所

港区芝公園2丁目11-25

アクセス

都営三田線芝公園駅から徒歩4分
JR浜松町駅から徒歩10分

公式サイト

最勝院公式サイト

Sponsored Links

新橋駅近辺の新選組ゆかりの地・観光スポット

旧新橋停車場鉄道歴史展示室(斎藤一が出征)


明治に警察官になった斎藤一が、西南戦争に出征する時に使った蒸気機関車の停車場。
斎藤一の所属した「豊後口警視徴募隊」(西南戦争の軍事力として臨時募集された元士族を含む警視官の隊)は、明治10年5月18日正午に蒸気機関車で新橋停車場を発車し、午後1時に横浜停車場に到着、横浜から船で大分県に向かっています。
新橋停車場は関東大震災で焼失しましたが、現在、当時の位置に当時の建物が復元され、一部は鉄道歴史展示室になっています。
明治当時の停車場の浮世絵や写真、当時の駅舎基礎の遺構などを無料で見学できます。


休館日

毎週月曜(祝祭日の場合は翌火曜日が休館)
年末年始(12月29日~1月3日)
展示替え期間中

開館時間

10:00-17:00
(入館は閉館15分前まで)

住所

東京都港区東新橋1-5-3 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

アクセス

JR新橋駅から徒歩5分
都営浅草線新橋駅から徒歩4分

公式サイト

旧新橋停車場

ビアダイニング銀座ライオン汐留店(旧新橋停車場内のビアダイニング)

斎藤一が西南戦争に出征する時に使った、旧新橋停車場の建物(復元)の一部を使って営業しているビアダイニングレストラン。
ランチや食事、飲み会ができます。
交通も便利なのでオフ会などに。

定休日

年末年始

営業時間

【月~金】 11:30~15:00
【月・火】 17:00~22:30
【水~金】 17:00~23:00
土・日・祝 11:30~21:00

住所

東京都港区東新橋1-5-3 旧新橋停車場 BEER DINING銀座ライオン汐留店

アクセス

JR新橋駅から徒歩5分
都営浅草線新橋駅から徒歩4分

関連サイト

ネット予約可能
ビアダイニング銀座ライオン汐留店(ぐるなび)
ビヤダイニング銀座ライオン汐留店(ホットペッパー)
ビアダイニング銀座ライオン汐留店(食べログ)

Sponsored Links

更新日:

Copyright© 新選組観光なび|ゆかりの地巡りを東京から日帰りで! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.