千葉県流山・野田の新撰組観光地・ゆかりの地

流山寺(新選組隊士分宿の寺)御朱印あり|流山市の新選組ゆかりの地観光スポット

更新日:

流山寺

流山寺

流山寺(りゅうさんじ)は、流山に新選組が来た時に隊士が分宿した寺です。
近くの丹後の渡しから新選組が渡ってきて、流山寺と、近くの光明院に分宿しました。
御朱印がありますが、新選組関連の案内などはありません。
ここでは流山寺を紹介します。

Sponsored Links

流山寺のアクセス・基本情報

流山寺のアクセス・基本情報

住所

流山市流山7-579

アクセス

流鉄流山線平和台駅から徒歩9分

駐車場

あり

関連サイト

流山寺(流山市観光協会)

流山寺の地図

流山寺と新選組

恩田家文書に残る「新選組止宿先」流山寺

流山寺(りゅうさんじ)には、流山に来た新選組の隊士たちが分宿していました。

本陣はもっと北の方の、現在の近藤勇陣屋跡に置かれ、そこに近藤勇や土方歳三たちが宿泊。
入りきれない隊士たちは、この流山寺や、その近くの光明院などに分宿しています。

1.5キロ離れた思井(おもい)村の名主が書いた「恩田家文書」に、その記録が残っています。

江戸方歩兵380人から390人あまりは、去る1日より2日にかけて流山の光明院・流山寺そのほかを借りて止宿(ししゅく)していた。長岡七郎兵衛(しちろべえ)方が本陣となり、この家に大将の大久保大和(近藤勇)と内藤隼人(土方歳三)の両人がおり、そのほかに大勢が止宿していた」
「恩田家文書」慶応4(1868)年4月3日の条

境内に新選組関連の案内板などはなし

流山寺本堂

流山寺本堂。火事で昭和に再建された

境内に新選組関連の案内板などはありません。
本堂などは、火事で焼けて昭和に再建されたものなので、当時の面影はありません。

Sponsored Links

流山寺の御朱印

薬師如来の御朱印

流山寺の御朱印

流山寺の御朱印

本堂左手の庫裡(くり)の玄関チャイムを押して、お寺の方にいただきました。
書き置き(半紙に既に書いてあるもの)ならあるとのことで、書き置きです。
薬師如来の御朱印です。

大黒天の御朱印

管理人はいただいていませんが、ほかに「流山七福神」の一つ、大黒天の御朱印もあります。
流山七福神の御朱印は、通年いただけるようです。

Sponsored Links

流山寺の新選組以外の見どころ

大黒天像・猿田彦像

大黒天像と猿田彦像

大黒天像(右)と猿田彦像(左)

大黒天は流山七福神の一つ。猿田彦像と並んでいます。

六地蔵

流山寺の六地蔵

流山寺の六地蔵

六地蔵があります。

太平洋戦争で被弾した句碑

境内に、栢日庵 斗囿(はくじつあん・とゆう 本名:大川斗囿)の句碑があります。
栢日庵 斗囿(はくじつあん・とゆう)は隣の松戸市の俳人で、流山によく出入りしていた小林一茶の弟子です。
太平洋戦争時に空襲で被弾して、句碑に大きな傷跡が残っています。

流山寺の歴史

流山寺案内板

流山寺案内板

江戸時代初期に曹洞宗の寺として創建されました。
慶応4年、新選組が流山に来た時、隊士の分宿先になりました。
火事で焼けて、今の建物は昭和40年に再建されたものです。
毎月15日19時に座禅会が行われています。

また、流山寺の眉山俊光(まゆやま としみつ)住職(故人)は、元・流山市長で、境内墓地に墓があります。

流山寺周辺の新選組ゆかりの観光スポット

丹後の渡し

新選組が流山に来る時に使った渡し場。

光明院

流山寺とともに、新選組隊士が分宿した寺。流山寺すぐ近くです。

長流寺

近藤勇忌が開かれているお寺。

Sponsored Links

-千葉県流山・野田の新撰組観光地・ゆかりの地
-,

Copyright© 新選組観光なび|ゆかりの地巡りを東京から日帰りで! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.