東京都日野・立川の新撰組観光地・ゆかりの地

伊十郎屋敷長屋門(土方歳三がくぐった当時の門)|日野市の新撰組ゆかりの地観光スポット

投稿日:

伊十郎屋敷長屋門

伊十郎屋敷長屋門。土方歳三資料館のすぐ近く。

伊十郎屋敷長屋門は、土方家の分家だった土方伊十郎の屋敷の長屋門。
土方歳三がこの家に、近藤勇からの手紙を届けに来て長屋門をくぐりました。
その当時の長屋門が、そのまま残されています。
土方歳三資料館のすぐ近くなので、資料館に行ったついでに見ることができます。
見られるのは外側から見た門と、門前の案内板だけで、中のおうちは住人の方がいらっしゃいますので、お邪魔にならないように静かに見学しましょう。

Sponsored Links

伊十郎屋敷長屋門のアクセス・基本情報

伊十郎屋敷長屋門のアクセス・基本情報

住所

日野市石田2-1

アクセス

多摩都市モノレール万願寺駅から徒歩2分

駐車場

なし
周辺コインパーキング
コムパーク万願寺第三30分100円
マイパーキング日野万願寺40分100円

伊十郎屋敷長屋門の地図

伊十郎屋敷と土方歳三の関係

土方歳三が近藤勇の手紙を届けに門をくぐっている

土方歳三は、この門をくぐって、近藤勇からの稽古への誘いの手紙を伊十郎屋敷の久蔵(伊十郎の息子)に届けています。
若者に武芸を奨励したと案内板にあり、天然理心流の稽古に誘っていたようです。
窓がサッシになるなど細かい部分の改装はされたものの、土方歳三のくぐった長屋門がその当時のまま残っています。

すぐ近くの土方歳三の家(現在の土方歳三資料館)にも、似たような長屋門が当時はあったそう。
そんな街並みを、伊十郎屋敷長屋門を見ながら想像してみるのもいいですね。

Sponsored Links

多摩川の洪水で移転した土方家と伊十郎屋敷

伊十郎屋敷の案内板

伊十郎屋敷の案内板

看板の文のうち、「隣家の先祖 源内」は「土方家の先祖(土方歳三の祖父)源内」のこと。
土方歳三の祖父・源内の代に分家となったことが書かれています。
「隼人家」は、土方家当主が代々「隼人」を名乗っていたので、土方歳三がいた本家のことを指しています(のちに土方歳三が名乗った「内藤隼人」の隼人はここから来たんですね)。
「隼人家あわや流亡の折」は、「土方歳三の生家・土方家が多摩川の洪水で流されそうになった時」ということ。

伊十郎屋敷は、土方歳三の祖父・土方源内の代に分家となった土方家の親類の家でした。
土方歳三が5歳の時、土方伊十郎の娘・なかが、土方歳三の兄(跡継ぎ)の喜六に嫁いでいます。
土方歳三が12歳の時、とうかん森の北東にあった生誕時の家が、多摩川の洪水で流されました。
この時、名主の伊十郎が陣頭指揮を取って、土方家を今の資料館の位置に移住させました。
その後、土方歳三23歳の時、土方伊十郎の家も多摩川の洪水で流され、今のこの位置に移りました。
その翌年、土方歳三は天然理心流に正式入門。
近藤勇の稽古に誘う手紙を持ってきたのは、それより後の時期でしょうか。
さらに4年後、土方歳三は浪士組として京に上りました。

伊十郎屋敷周辺の新撰組ゆかりの観光スポット

土方歳三資料館|第1・3日曜

とうかん森

石田寺

Sponsored Links

-東京都日野・立川の新撰組観光地・ゆかりの地
-, , ,

Copyright© 新選組観光なび|ゆかりの地巡りを東京から日帰りで! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.