東京都北区・板橋区の新撰組観光地・ゆかりの地

寿徳寺(近藤勇菩提寺の一つ)|北区・板橋区の新選組ゆかりの地観光スポット

投稿日:

寿徳寺

寿徳寺の本堂。

寿徳寺(じゅとくじ)は、板橋駅前にある近藤勇墓所を、境外墓地として管理しているお寺です。
近藤勇の命日付近には毎年、「近藤勇〇回忌と新選組諸隊士供養祭」を行っている菩提寺の一つです。
北区滝野川の、近藤勇墓所から10分ほどのところにあり、御朱印もあります。
門前には墓所にあるのと同じ、近藤勇の肖像碑が建てられています。

Sponsored Links

寿徳寺のアクセス・基本情報

寿徳寺のアクセス・基本情報

住所

東京都北区滝野川4-22-2

アクセス

都営三田線新板橋駅から徒歩11分
JR板橋駅から徒歩13分

駐車場

なし
周辺コインパーキング
タイムパーキング王子本町

公式サイト

寿徳寺公式サイト

寿徳寺の地図

寿徳寺と近藤勇の関わり

処刑後の近藤勇を弔った寿徳寺

平尾脇本陣跡

ひそかに葬儀を行った豊田家の跡

近藤勇最期の地「馬捨て場」は、もともと寿徳寺の寺領地でした。
近藤勇が板橋で幽閉されていた平尾脇本陣の豊田市右衛門たちが、処刑3日後に、ひそかに葬儀を執り行い、位牌を作りました。
この時、葬儀に関わったのが寿徳寺です。

賊軍側の慰霊が許された明治8年、永倉新八たちが近藤勇の墓を建てようとします。
が、その前に、東京府(当時)知事に建立の許可を願い出る必要がありました。
元新選組の永倉新八が表に立つのは、明治政府側と余計な摩擦を産む可能性があり、高野弥七郎という板橋に住む人が代表になって許可を願い出ます。
この願書に連名で署名したのが、寿徳寺の当時の住職です。
(この時の東京府知事は、近藤勇が捕まった時、新政府軍に近藤勇のことを「幕府と無関係」と切り捨てた幕臣・大久保一翁でした)

このように、近藤勇の処刑当時から、寿徳寺は近藤勇の供養に関わってきました。

Sponsored Links

現在も行われる近藤勇忌と諸隊士供養祭

近藤勇と新選組隊士供養祭

近藤勇と新選組隊士供養祭のポスター(2019年)

近藤勇の命日は、慶応4年4月25日。
現在も、4月25日、またはその直前の日曜に、「近藤勇〇回忌と新選組諸隊士供養祭」を寿徳寺が執り行っています。
場所は寿徳寺ではなく、板橋駅前の近藤勇墓所です。

Sponsored Links

寿徳寺門前に建つ近藤勇肖像碑と菩提寺の碑

寿徳寺門前の近藤勇の碑

寿徳寺門前の近藤勇の碑

門前に、「新選組隊長近藤勇菩提寺」という碑と、近藤勇の肖像碑(板橋駅前の墓地にあるのと同じもの)があります。

Sponsored Links

板橋駅前の近藤勇墓所を管理する寿徳寺

近藤勇の墓石

裏に寿徳寺と刻まれた戒名の石(近藤勇墓所)

板橋駅前の近藤勇墓所は、別名「寿徳寺境外墓地」です。
寿徳寺の境内の外にある墓地、ということで、寿徳寺が管理しています。

この「境外墓地」にある、正面奥の「近藤勇 土方歳三 之墓」と刻まれた背の高い慰霊碑。
その慰霊碑の右側に並んで、小さな石があり、近藤勇の戒名「勇生院頭光放運居士」が書いてあります。
この石の裏側には「寿徳寺」と刻まれており、寿徳寺がつけた戒名であることがわかります。
この石はもともと、近藤勇最期の地に建てられていた石で、昭和の墓地改修でこの場に移されたものです。

空襲で焼けた近藤勇の位牌

昭和20年の太平洋戦争の空襲で、寿徳寺は焼け、当時の近藤勇の位牌も焼けてしまいました。
が、焼けてしまった近藤勇の位牌は新しく作られたほか、永倉新八の位牌、土方歳三の位牌、「新選組隊士一切精霊位」という諸隊士の位牌も作られています。
4月の「近藤勇〇回忌と新選組諸隊士供養祭」で、板橋駅前の墓前に設ける祭壇に祀られて、見ることができます。

寿徳寺に残る近藤勇の短刀

寿徳寺に残される近藤勇の短刀(パンフより)

寿徳寺に残される近藤勇の短刀(寿徳寺パンフより)

近藤勇所蔵とされている短刀と、その短刀を証明する巻物が寿徳寺に保管されています(非公開)
備州長船祐定(びしゅうおさふねすけさだ)」という銘と、「永正十年八月日」(1513年・戦国時代)という刻印があり、朱塗りの鞘がつけられているそう。

Sponsored Links

寿徳寺の御朱印

寿徳寺の御朱印

寿徳寺の御朱印

寿徳寺は、豊島88か所12番札所になっています。

御朱印をいただいた寿徳寺庫裡

御朱印をいただいた寿徳寺庫裡(くり)

寿徳寺の御朱印は、本堂の右の方の玄関で、玄関チャイムを押していただきました。

Sponsored Links

寿徳寺の見どころ

谷津大観音

谷津大観音

谷津大観音

寿徳寺の本尊・聖観音は秘仏で非公開ですが、正門からまっすぐ行った境外の川沿いに、「谷津大観音」があります。
平成20年に建立されたものです。

母乳信仰のある大銀杏

寿徳寺大銀杏(本堂右側)

寿徳寺大銀杏(本堂右側)

寿徳寺の大銀杏の皮をご飯に炊き込んで食べると、母乳の出がよくなるという言い伝えがありました。
そのため、「子育て谷津観音」とも呼ばれていました。

インドの仏像

寿徳寺のアショーカ王石柱頭部

寿徳寺のアショーカ王石柱頭部

インドで出土したアショーカ王の石柱頭部などもあります。

本堂

寿徳寺

寿徳寺の本堂。

戦時中に空襲で焼けて再建したもの。

護摩堂

寿徳寺の護摩堂

寿徳寺の護摩堂

寿徳寺の歴史・由緒

寿徳寺の案内板

寿徳寺の案内板

寿徳寺は、真言宗豊山派の寺です。
鎌倉時代初期に、鎌倉幕府の御家人・梶原氏の家臣2人が、梶原景時に反対して争いました。
落ち延びる途中で、水中から観音像(現在は秘仏)を拾い上げ、石神井川沿いのお堂に安置したのがはじまりと言われています。

寿徳寺周辺の新選組ゆかりの観光スポット

新板橋駅

寿徳寺の最寄り駅。改札内に、近藤勇の銅像デザインの駅スタンプがあります。

近藤勇墓所

寿徳寺の境外墓地。近藤勇と土方歳三、新選組諸隊士の慰霊碑があり、永倉新八の墓もあります。

しゃとう

近藤勇墓所の隣の喫茶店。「イサミあんみつ」があります。

Sponsored Links

-東京都北区・板橋区の新撰組観光地・ゆかりの地
-, , ,

Copyright© 新選組観光なび|ゆかりの地巡りを東京から日帰りで! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.